2025年2月に出演したライブを振り返る。
※2025年1月に出演したライブはこちら
2025年1月に出演したライブを振り返る。※2024年12月に出演したライブはこちら[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minamiser.com/2412live/ target=][…]
2025年2月の出演ライブ
2/2(日)倉田シウマイの節分
リップグリップ倉田さん主催の企画ライブ。2グループに分かれてひたすら企画をやるライブ。
普段はピン芸人として一人で完結する笑いについて考えているので、いざ企画をするとなると内容にもよるがかなり苦戦している。企画を考えるのもライジングオレンジに一回やったきりなのでまた挑戦したい。
2/7(金)ジャンピングイエロージュニア
自由ネタ1本披露の事務所ライブ。ネタを1本サクっとやって終わった。トークの出番がないと結構サラッと終わる感じがするので、次回はジュニアかイエローでトークする機会があればと思う。
ライブ終わりに田中太郎しんたにさんにご馳走になった。Kのエリさんもいらっしゃって楽しい会だった!
2/7(金)ジャンピングイエロー
新ネタ披露の事務所ライブ。
ゲストにカトゥーさん、さとなかほがらかさん、養老瀧之丞さんがいらっしゃっていつにもまして楽しかった。これからイエローはゲスト芸人さんもいらっしゃるということでより一層盛り上がりそう!
2/11(火祝)ミネルヴァモータースB②
200組以上の芸人が参加するバトルライブ。上からS, A, B, C, Dの5ランクあり、今回初めてBランクのライブに参加した。
以前モータースライブでMCをやっていただいた先輩など、今まであまりご一緒したことがない先輩方と同じランクのBライブに出ることになった。どうなる!
気になる結果は……
20組中18位と振るわない結果に。
私のひとつ前のぷぷぷ大東京さんがすごくウケていて、緊張して大分台詞を噛んでしまった。自分のパフォーマンスに集中するためのマインドの持っていき方を身につけた方が良いなと思った。
2/12(水)弦ちゃんに前口上をやってもらうライブ
マセキの先輩の漫談家・中津川弦さんに前口上をやっていただいた後ネタをするライブ。ライブのコンセプトも面白そうだし、弦さんから指名していただいたというのも嬉しくて、オファーをいただいたときからずっと楽しみにしていた。
【📢本日開催!当日券あり!】
🗓2/12(水)
パーティーパープル
「弦ちゃんに前口上をやってもらうライブ」
⏰19時開演🎤中津川弦
司会 青木泰寛
ご意見番 ジグザグジギー宮澤👔ネタ
ジグザグジギー
ハンジロウ
オンリー2
演芸おんせん
マタンゴ
グラム
ネオ・ミナミhttps://t.co/JLXLY4xC49 pic.twitter.com/JPc0qxsfQo— マセキライブ (@maseki_live) February 12, 2025
弦さんには一組一組前口上を考えていただいた。私は「横浜のミステリーガール(?)」だったように思う。このフレーズの語感も良い感じだし、弦さんが考えてくださったというのも相まってお気に入り。私のネタも見てくださっているらしくすごく嬉しかった!
またマセキに入る前からファンだったジグザグジギー宮澤さんに初めてお仕事でご一緒できて嬉しかった。またご一緒できるように頑張る。
エンディングでは残っている出演者が全員出ることになっていたのだが、なんとなく弦さんや青木さん、ジグザグジギーさんの中に入っていくのに気が引けて出ることができなかった。ライブ終わり池田さんに「(エンディングに)出ればよかったのに」と言われて、本当に出るべきだったよなと悔しい気持ちが残った。
このときの気持ちはラジオで話しています。
2/26(水)『大発見』ネタライブ
マセキ芸人と他社のゲスト芸人さんたちによるネタライブ。最近は大発見と新発見、両日ともに出演するようにしている。
先月に引き続きにわのももかちゃんとオープニングMCを担当。前回は私の話をももかちゃんに聞いてもらう形式だったので、今回はももかちゃん発信のトーク。ネタも引き続き磨いていきたい。ネタが好きなので!
2/26(水)目指せ!喫煙率0%!マセキ禁煙推進委員会
喫煙者vs非喫煙者のトークライブ。私は非喫煙者側として出演。だが私は非喫煙者ではあるものの嫌煙家というわけではなく、サシ飲みなどで相手がタバコを吸っていても何とも思わないため、正直なところどういった立場で臨めばいいのかつかめなかったところがある。
私は嫌いな人や物に対して悪口を思いつくのには苦労しないのだが、好き~普通の人や物に対して言いがかりをつけるというのは中々難しいものだなと思った。対立構造を作られてその枠の中でお笑いをする機会は少なくないので、自分の中で落としどころを見つけていきたい。
カナメストーンさんの漫才を袖から拝見した。面白かった!
2/27(木)『新発見』ネタライブ
マセキ芸人と他社のゲスト芸人さんたちによるネタライブ。ライブ前に養老瀧之丞さんが中国のハーブティー(謎)をご馳走してくれた。ちなみに養老瀧之丞さんは楽屋で皆さんが想像する2~3倍喋っています。私も似たタイプなのでちょっと親近感。
こういういかにも『大発見・新発見』という香盤を見ると楽しくなる。福田さん、またマセキに戻ってきてほしい!
2/28(金)アッパレライブ188
ネタと企画のライブ。私はエンジンコータローさんとともにオープニングMCを担当させていただいた。
今夜2/28開催‼️
🥶アッパレライブ188🥶🚪開場18:40
⚠️開演19:00
中野Studiotwl🧦
(土禁会場)
🎫2000円配信❌
スポンサー様募集中🙇♂️
⏩特典:出演者全員サイン入りチラシ&DVD💿
📧axbombermx@proton.me企画 キャラ憑依しりとり王決定戦🏆
取り置きも⭕️ #TIGEThttps://t.co/XGpd1mbMEz
出演者⬇️ pic.twitter.com/B8LJpEZiGC— ふかまちはじめ fukamachi hajime (@HajimeFukamachi) February 28, 2025
企画も楽しかった! 実は最初は企画参加者ではなかったのだが、「企画に出たい人は連絡してください」とのことだったので立候補して参加させていただいた。弦さんの前口上ライブのことがあってから、迷ったときは勇気がいる方を選ぶようにしようと決めた。あと私を見にライブに来てくださる方のことを考えると、私がたくさん出た方が嬉しいと思うというのもある。
その他の出来事
ダブルインパクトに出ます
友達のYANAさんとユニット『ハムねずみ』を組んでダブルインパクトに出場することになった。元々今年は経験のためにR-1やTHE W以外の賞レースにも出ようと思っていたので、ちょうど良い機会だと思う。
ネタ作りのために集まったり、ネタ合わせをしてみたりと、今までピンでは経験したことのないことをして新鮮な気持ちになった。特にネタ作りでお互い良いくだりやボケを思いついたときに笑いあっているのはとても楽しい時間だった。またコンビとピン、それぞれのメリットとデメリットが分かった。
私もYANAさんもピン芸人同士なので、お互いにアイデアを出し合ってネタを書いた。一人で良いボケを思いついたときよりも、二人でいるときに面白いことを思いついたときの方が楽しい。ネタを書くという点では一人より二人のほうが圧倒的に良い案が出てくる。さらに相方がいるという点で自分もちゃんとやらなきゃという気持ちになれるというのも大きい。ピン芸人として一人で頑張るというのはなんて非効率的なのだろうと思った。ただこれからピンでも誰かと一緒にネタを書く会を開いてみたいなというアイデアが生まれただけでも、すでにダブルインパクト出演は良い決断だったと言い切れる。
一方で、正式なコンビとして「二人で同じ方向を向いて売れるために頑張ろう」となった場合、衝突することがあるだろうなと感じた。正式なコンビでは相方に半身を預けることになるため、ただの友達ではなくビジネスパートナーの要素も大きく加わる。不仲なコンビが生まれる理由も分かる。またネタ合わせのために二人の時間を調整して……というのを毎回やっているのは大変だなと思った。
自分はやはりピン芸人だなと思う反面、ユニットを組んで良かったと思っている。
【📢予約受付中!】
🗓3/8(土)
⏰18時開演
パーティーパープル ダブルインパクト対策ライブ
「マセキ・ウォリアー」🎤MCリップグリップ
👔出演者
ハンジロウ
オンリー2
ガクヅケ
溶ける魔法
モズ
ダンゴ虫たち
田中太郎
ハムねずみ出演者への取り置き🙆♀️https://t.co/iEeWf0xgQu pic.twitter.com/82dSoA50oL
— マセキライブ (@maseki_live) March 4, 2025
胸を張って良いネタができたと言い切れます。ぜひ遊びに来てください!
お笑いへのモチベーションが高い状態にある
今現在ものすごくお笑いに対してのモチベーションが高い状態にある。2月28日に芸歴3年目を迎え、新たに気持ちを入れ替えて頑張ろうという気持ちになっている。
一つ目の理由は『弦ちゃんに前口上をやってもらうライブ』で初めて宮澤さんとお仕事でご一緒できたこと。私は元々熱心なお笑いファンというわけではなかったので、正直なところライブに来てくださるお笑い好きのお客さんの気持ちが頭では理解できても心から理解することができなかった。しかし宮澤さんが私のことを覚えていてくださったことが嬉しくて、「お笑いのファンの方ってこういう気持ちなんだな」とようやくわかるようになった。この気持ちを忘れないようにしたい。
二つ目はダブルインパクトのためにユニットでコンビネタを作っていること。ユニットだと相手がいるのでサボれないという気持ちになり、今までで1,2番目くらいに一つのネタに向き合っているように感じる。そしてユニットの相方YANAさんの力があるにしろ、自分ってこんなに良いネタを書けるんだという自信も生まれ、自分はもっともっと面白くなれる、まだ努力できると思うようになった。
とはいえずっとこの高いモチベーションを維持できるとは思っていないので、調子が落ちてきたときにズルズル行かないための対策を考えておこうと思う。
『出演ライブ振り返り』はあと1年
毎月書いているこの『○月の出演ライブ振り返り』だが、この形式で書くのはあと1年で終わりにしようと思っている。もちろんブログは続ける。
本来「このライブは上手くいかなかった」という感想はお客様に見せるべきではない。ではなぜマイナスなことも含めて書いているのかというと、
- 私自身がまだ未熟であり、芸人として完成されていない
- 素の感情を書いた文章の方が興味を惹きやすく、より多くの人に私のことを知ってもらえる
といった理由がある。
あと1年である程度「ネオ・ミナミとはこういう芸人」というのを確立していきたい。
最後に
2月は良いことも悔しいことも色々とあって芸人として成長できた月だと思う。こういう月が充実していると言えるのだと思う。
このブログを読んでネオ・ミナミのライブに興味を持った方は、ぜひライブに遊びに来てください!
ネオ・ミナミの出演ライブネオ・ミナミの出演ライブ情報です。随時更新しています。お取り置きはネオ・ミナミのチケット取り置きフォームからお願いいたします。こちらからお取り置きいただくと、 一分でチケットが予約できる […]