【2025年5月】UNDER5 AWARD3回戦突破、準決勝へ【出演ライブ振り返り】

  • 2025年5月20日
  • 2025年6月21日
  • お笑い

2025年5月に出演したライブを振り返る。

※2025年4月に出演したライブはこちら

関連記事

2025年4月に出演したライブを振り返る。※2025年3月に出演したライブはこちら[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minamiser.com/live2503/ target=]2[…]

2024年5月の出演ライブ

5/10(土)ジャンピングイエロー

マセキ若手芸人による事務所ライブ。

もう何か月連続イエローかを数えるのをやめた。私がイエローを脱するのが先か、養老瀧之丞さんがイエローに出なくなるのが先か。

ネタに使う音源(CD)を忘れてしまい、急遽漫談を披露することに。

コントを楽しみにしていただいたお客様には大変申し訳なく思う。ラーメン屋にラーメンを食べに行こうとしたら、「仕込み忘れたんですよ」ってオムライスを出されるようなものだろうか。そのオムライスがどんなに美味しかったとしても、「いやラーメンの口になってたし……」となるはず。気を新たに頑張ります。

5/11(日)クローバーホワイト 三ツ葉

マセキ芸人たちによるネタライブ。

ジュニアユースの後輩の子たちがたくさんいて新鮮だった。私はまだお笑いを初めて3年だが、このライブでは芸歴は上の方にあたる。ジュニアユースの後輩たちを見て初々しいなと思った。私もまだまだ新人だと思っていたが、あの頃より少しは成長しているのかもしれない。

最近ユースに入ったひかげ佐々木くん、ジュニアユースのちょろ蔵とともにオープニングトークを担当。私はピンということもあり基本的にボケの立場に回る人間だが、時にはツッコミというか仕切る側に回らなければならないときがある。ボケとツッコミの間にグラデーションがあって、相対的にその場の役割が決まっていく感じがしている。

5/15(木)UNDER5 AWARD 2025 3回戦

芸歴5年目以下の日本一を決める賞レースの3回戦。これを勝ち抜けば準決勝。

↑オペレーターをやってくれたYANAさんが「ブログで使ってください!」と送ってくれた写真

初めて大宮へ行った。大宮ラクーンよしもと劇場でネタ披露。吉本さん系列の劇場でネタをさせていただくのは人生初。

結果は……

3回戦合格! 嬉しい!!!

先輩、友人など、色々な方から「おめでとう」という連絡を頂いた。ありがとうございます!

UNDER5に対してはたくさんの思いがありますが、まだ語りません。かならず決勝に行きます。そして優勝します!

5/25(日)Just want to SHOW -タダ観て欲しいダケ- vol.27

芸人がただ見てほしいネタを披露するライブ。じょっくす。さんや緑羅贈さんに久しぶりにお会いできて嬉しかった。

手首の色、今思えばかなりグロかったですね……すみません。私も色を落としているときにギョッとしました。

次のライブ会場に移動するため途中で会場を後にしたのですが、私宛に投げ銭をしていただいたお客様がいらっしゃったと主催のフジヤマさんからお聞きしました。ありがとうございます。顔面への塗料(グレー)に課金させていただきます!

5/25(日)春の乳祭り

村上、元気そうでよかった。さん主催のネタと企画のライブ。出演者はほとんど村上さんも出演されている浅草リトルシアターに出演されている芸人さんらしい。一部音響を担当したため何組か拝見したが、世の中にはこんなに面白い人たちがたくさんいるのか……と思った。マセキは良い事務所だけどやっぱり小さい。私も頑張ろう。

グループLINEに突然村上さんから「18歳未満入場禁止ライブになりました」という趣旨のメッセージが来てからというものの、恐ろしくて仕方がなかった。企画も当日まで説明されなかったし。

ネタはともかく企画は本当に内容が内容なので書けない。どうしても気になる方は『春の乳祭り』で検索してみてください。マセキから一人しか呼ばれていない理由が分かった。

本当に疲れた

5/26(月)『大発見』ネタライブ

マセキ芸人と他社ゲスト芸人さんによるネタライブ。

マセキライブでこのネタをやるのは久しぶり。養老瀧之丞さんとメイク談義をした。

さとなかほがらかさん、リップグリップ岩永さんにアドバイスをいただいた。演じ方やアイデアについて率直なご意見をいただいた。ありがとうございます!

5/27(火)『新発見』ネタライブ

マセキ芸人と他社ゲスト芸人さんによるネタライブ。

最近、大発見・新発見のMCをやっていない気がする。多くのマセキ芸人が大発見・新発見に出演するようになったからだろうか。

大久保八億さんにアドバイスをいただいた。八億さんならではの視点からネタ全体の構想についてご意見をいただいた。ありがとうございます!

5/27(火)真夏の笑フェス2025 DAY1〜出演権争奪ネタバトル〜予選ラウンド

真夏の笑フェス2025 DAY1の出演権をかけたネタバトル。ここでランクインすれば真夏の笑フェス出演に一歩近づく。そして我々マセキユースにとっては、笑フェス出演が決まる=当日のお手伝い免除という特典もある。

結果は……


予選敗退。笑フェスの手伝い免除チャンス、失敗。投票していただいたお客様方ありがとうございます。

しかしまだ来月もう一度チャンスがあります。正直ここで変に勝ち上がって次敗退するのが一番だるい

来月こそ!

5/30(金)アッパレライブ

作家の深町さん主催のネタと企画のライブ。マセキの若手は全員深町さんお世話になっている。

私も芸歴3年目になり、後輩(※学生お笑い・養成所入りなおし等で芸歴をロンダリングしていない、本当の意味での『後輩』)とライブで一緒になる機会が増えてきた。アッパレライブにもついに後輩芸人たちが続々登場。後輩たちに負けないよう、より一層私も頑張ろうという意識が芽生えてきた。

寺田寛明さんからアドバイスをいただいた。大喜利を得意とする方ならではの視点でボケの出し方や方針についてご意見をいただいた。ありがとうございます!

その他の出来事

自分を伸ばすためにどうすればいいか

前回4月の振り返りに続いて書いていく。

関連記事

2025年4月に出演したライブを振り返る。※2025年3月に出演したライブはこちら[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minamiser.com/live2503/ target=]2[…]

前回は言い訳をしないということの大切さに気付いたという内容を書いた。今回はそれを踏まえて自分がもっともっと伸びていくためには何が必要かということについて考えるようになった。

そのうちの一つが、自分でムーブメントを起こすぞという気概。例えば今流行っている学生お笑いも先駆者の存在があってこそだと思う。しかし先駆者たちとそのフォロワーたちが道を切りひらいた今、学生お笑いは一大ブームとなっている。私もそういった先駆者になりたい、ならなければならないと思うようになった。

私が大学生の頃、私は学生お笑いという文化を全く知らなかった。大学生の頃、学祭に来ていた他大学の学生芸人のポスターを見て「大学生でお笑い? 変わったことをしている人もいるんだな」と感じたのを覚えている。きっと私のような人も少なくなかったはずだ。

でも学生芸人たちはそれを覆した。私も彼らのように、今までの風潮ではありえないとされていたことを実現できるようになりたい。またここまで書いておいて何ですが、私は大学お笑いのことをいまだに全く知らないので、間違っていたことを書いていたらすみません。

人によってネタのアドバイスが違う問題が解決

芸人は共感してもらえるはずだが、いろんな人にネタのアドバイスを求めると、人によっては全く違った意見が出てくることがある。例えば「こんなボケをやろうと思うんだけど」と相談したら、それに対して「すごく良い」という人もいれば「やめておいたほうがいい」という意見を出してくる人もいる。

なぜ同じ芸人であるはずなのに意見が違うのだろうか……と思っていたのだが、この問題が解決した!!! なぜかは裏側をお見せするようなものなので書かないが、自分なりの答えが見つかった。そしてその指針をネタを書くときに積極的に取り入れていこうと思うようになった。

最後に

5月はUNDER5 AWARDの3回戦を突破できたことが一番嬉しかった。たくさんの方が期待してくださっているのを感じて、自分だけではなく人のためにも頑張りたいと思えるようになった。私も成長したな~

 

来月も頑張る!

お知らせ

ネオ・ミナミのライブに興味のあるあなたは、ぜひ遊びに来てください!

Google Docs

根尾みなみが出演するライブのチケットの取り置き用フォームです。ライブ当日、ライブ直前の取り置きも大歓迎。ライブ当日でもお…

 data-src=ライブチケットのご予約お待ちしております!" width="640" height="437" >

ライブチケットのご予約お待ちしております!

毎月ライブに出演しております!チケットのご予約・取り置きはお気軽にどうぞ。ライブ会場でお待ちしております!

CTR IMG